



時代はここまで進んでいる!新しい工法で品質アップ+生産性アップ 工程別に商品・サービス・工法をご提案いたします


設計の段階で施工方法を検討しておくことで予算を正確に計算することができます。 ソリューションの工法を使えば工期が短縮できたり、経費が削減できる場合があります。 設計段階での相談もできます、お客様に合せたソリューションを提案させて頂きますのでお気軽にお問い合わせください。







マテリアルペディアでは、打合せの必要なプレカットも取引ナビで簡単発注。構造プレカットの他、現場の手間を大幅削減するプレカットソリューションも揃えています!
家の省エネ性能や快適性に大きく影響するのがサッシ。住みやすい家にするには、地域や求める性能によって、しっかり選ぶ事が大事です。
地震大国日本において、地震対策は欠かせません。日々進歩する耐震・制震・免震の資材を活用し、命を守る家づくりを。
基礎パッキン、金物、断熱材、ボード、シート…構造周りはたくさんの資材が必要です。マテリアルペディアでは、監督の手間を削減する副資材一括発注のソリューションもあります!
住宅物件プレカットを見る 非住宅物件プレカットを見る 鋼製野縁プレカットを見る 電線プレカットを見る 窓回り・サッシの商品を見る 地震対策の商品を見る 建築資材の商品を見る 建築資材おまかせ発注を見る

太陽光発電やHEMSなどのスマート機器やZEH対応資材まで幅広い資材があり、施工や申請もサポートします。
センスが問われる水回りの資材選び。機能性、デザイン、コスト…豊富なバリエーションから御社の現場にピッタリの資材を選べます。
換気設備の商品を見る 再生エネルギーの商品を見る キッチンの商品を見る トイレの商品を見る 洗面台の商品を見る バスの商品を見る

過ごしやすい内装を演出する壁材、天井材。防音・消臭・除湿効果など壁材・天井材により空気の質が変わることも。
インテリアのデザイン性に差がつく建具選び。床や壁とコーディネートできます。
内装の雰囲気を大きく変える床材。毎日足に触れるものだから、素材やデザイン、機能性など、こだわりのものを選びましょう。
壁材・クロスの商品を見る タイル・装飾壁材の商品を見る 羽目板の商品を見る 塗り壁の商品を見る 内装ドア・建具の商品を見る フローリング・階段の商品を見る 床暖房・床冷暖システムを見る 畳の商品を見る タイルの商品を見る

照明、カーテン、家具は空間デザインの重要な要素になるパーツです。建築予算に組み込んでおくことで、妥協しないこだわりのインテリアを。
天然の木から、世界にひとつだけのオリジナル家具を。
こだわりの高品質な銘木は、インテリアの主役になります。









時代はここまで進んでいる!新しい工法で品質アップ+生産性アップ 工程別に商品・サービス・工法をご提案いたします



上棟-Raise the framework-
プレカット
マテリアルペディアでは、打合せの必要なプレカットも取引ナビで簡単発注。構造プレカットの他、現場の手間を大幅削減するプレカットソリューションも揃えています!
サッシ
家の省エネ性能や快適性に大きく影響するのがサッシ。住みやすい家にするには、地域や求める性能によって、しっかり選ぶ事が大事です。
地震対策
地震大国日本において、地震対策は欠かせません。日々進歩する耐震・制震・免震の資材を活用し、命を守る家づくりを。
建築資材
基礎パッキン、金物、断熱材、ボード、シート…構造周りはたくさんの資材が必要です。マテリアルペディアでは、監督の手間を削減する副資材一括発注のソリューションもあります!




内装工事-interior work-
床材
内装の雰囲気を大きく変える床材。毎日足に触れるものだから、素材やデザイン、機能性など、こだわりのものを選びましょう。
壁材・天井
過ごしやすい内装を演出する壁材、天井材。防音・消臭・除湿効果など壁材・天井材により空気の質が変わることも。
建具
インテリアのデザイン性に差がつく建具選び。床や壁とコーディネートできます。
システム設備
太陽光発電やHEMSなどのスマート機器やZEH対応資材まで幅広い資材があり、施工や申請もサポートします。






私は森林国・岐阜の木材を営む家に生まれ、小さな頃からさまざまな木材に囲まれて暮らしてきました。
自然の木は一点一点表情や素材感、効能が異なり、ひとつとして同じものがありません。どの木も個性があって、まるで宝石のような輝きを感じます。木の温かみや表情の美しさに魅了され、癒されたりするうちに、日本の森林や世界の木材業界が抱える問題や苦労を知り「木の美しさを多くの人に伝えたい」「森や木を守り、次世代に承継したい」と強く願うようになりました。
また、木材・建築資材業界に飛び込んでから、家やインテリア・エクステリアなど暮らしに関して「こんなに良い製品・サービスがあったのか!」と多くの「もっと知っていたら…」という気持ちを経験しました。子供が生まれてからは、「この子にとって安心なものを与えてあげたい」と、すべての親が子を思う気持ちを私も同じように持つようになり、製品の安全性や素材に気を配るようになりました。
木材・建築資材は星の数ほどありますが、まさしく家は生活の宝石箱です。適当に資材を選べば良いのではなく、ひとりひとりの人生が宝石のように輝けるハコとしての空間であってほしいのです。そのためには、その人のどんな暮らしのために、どの資材を選ぶ?この子のために何を使う?を、プロでなくてももっと自由に選べるようにしたいと思っています。
家づくりは、知ればもっと選びたくなる、選べばもっと楽しくなるものです。多くの人の人生の一大イベントである家づくりが楽しく、幸せなものになればと願っています。親として、主婦として、女性として、みんなが安心して幸せに暮らせる素材にこだわって、お届けします。
